椎間板ヘルニア 闘病日記

椎間板ヘルニアで入院。手術を控え、発症から術後の経過をまとめようと思う。

椎間板ヘルニア 顕微鏡下手術とリリカ

なぜ顕微鏡下手術に?

元々、内視鏡手術を希望して一宮市の病院を頼って来ましたが、主治医の先生から顕微鏡下手術を勧められました。

 

ヘルニア手術を検討している方のうち、内視鏡手術を希望する事もあるでしょう。

ここで、それぞれのメリットデメリットを書いていきます。

 

  • 手術の傷

内視鏡手術 2センチ〜3センチ

顕微鏡手術 5センチ〜6センチ

 

傷の大きさからすれば内視鏡手術の方がいいです。

 

  • 術後の入院期間

内視鏡手術 翌日退院〜2日程度入院

顕微鏡手術 7日〜10日程度入院(抜糸後退院)

 

こちらも内視鏡手術の方が負担が少ないですね。

術後の痛みも少ないそうです。

 

さて、ここからが重要です。

 

  • 手術の正確さ

内視鏡手術

単眼(片目)かつ、狭い術野(見える範囲)で手術。

両目が使えない事で、遠近感が掴みづらく、手術リスクが高い。

癒着が想定より強く、神経の入っている膜に傷がついた場合は、どうしようもなくなる。

緊急で大きな切開を行い、処置しなくてはいけない。

術野が狭い為、見えないエリアでの異常に気がつきにくい。

 

顕微鏡手術

脳梗塞や脳内出血のような、超微細な作業を行うための複眼顕微鏡を使用。

学校で使っていた顕微鏡とは違いますw

立体的に患部を見ることができ、術野も広いので繊細な手術がしやすく、ヘルニアを取り切る可能性が高くなる。

元々神経の膜を切って、中の神経そのものを手術する際に使用する顕微鏡なので、内視鏡手術と違い、万が一の際にも当たり前のように対応可能。

 

  • 手術時間

内視鏡手術

1時間〜1時間半

顕微鏡手術

2時間〜3時間

 

内視鏡の方が早く終わりますが、勘違いしてはいけないのが

早く終わる=良い 

では必ずしも無いと言うことです。

 

今まで書いてきましたが、内視鏡手術では、単眼であり術野が狭いため

できることが限られている

だから手術時間が短いとも言えます。

 

逆に顕微鏡手術は、複眼で術野が広いため

できることが多く、ヘルニアをとり切りやすい

だから手術時間が長いと言うことです。

 

ヘルニア手術の目的は何なのか?

ここでヘルニア手術を検討しているみなさんに質問です。

何のためにヘルニア手術をするのでしょうか。

 

痛み、痺れを治す為

ですよね。

 

根本の目的はここです。

もちろん入院期間や切開範囲も考えなければいけませんが、僕は根本目的である痛みの除去と、付随目的の入院期間を天秤にかけました。

 

結果、顕微鏡手術を選択。

 

主治医の手術経験数も桁違いで顕微鏡手術が多い事も、選択理由です。

 

傷が小さい事、早く退院できる事は魅力的で、内視鏡手術を希望していましたが、「同じ結果になるなら」という前提があったからです。

手術方法によって、結果が変わる可能性があるなら選択もかわりますよね。

 

この辺りも参考に、手術方法を検討してみてください。

 

と、リリカの話も書きたかったのですが、思ったよりボリュームが多くなったので次の記事にします。